空き家を活用する

空き家活用の種類は大まかに3種類あります。
①売却(そのまま売却、解体して売却)
②賃貸
③自分で活用(民泊等の経営、更地にして駐車場、等)
マタジ家では空き家を活用する際に前もって片付けをする方法を提案しております。
・荷物が無くなると家の状態を把握しやすい。
・いざ入居希望者が出たときの内覧の際、荷物があると心象が悪くなる。
・片付けを後回しにしても売却、賃貸、自ら活用の際、どのみち荷物を片付けなければいけない。
荷物を片付けることで空き家の活用が始まります。
このことは実務を通して空き家の持ち主様とお話して実感した事実です。
空き家を片付け、活用する為のフローチャートを作りました。以下のチャートを進んでみて下さい。
空き家を活用したい

YES
NO
ご自身で使用したり、もう少し待つという選択肢もあります。不動産情報等にアンテナを張ってタイミングを逃さないようにしましょう。
活用方法がきまっている

YES
NO
売却・賃貸する、ご自身で民泊をする、解体して更地にする等、活用方法を検討しましょう。荷物を片付けると活用イメージが想像しやすくなります。
空き家に荷物が残っている

YES
NO
売却・賃貸:大まかに掃除をして、不動産価格の査定に備えましょう。
解体:業者によって見積もり価格に差があります。相見積もりを忘れずにとりましょう。
自分で片付ける

YES
時間と体力に余裕があるならご自身で片付けるとお金を節約できます。荷物の中の売れそうなものはヤフーオークションで売る等すると値段がつきやすいですよ。
片付けたらいよいよ活用です。
NO
遺品整理業者・一般廃棄物運搬許可業者、便利屋業者等にご依頼できます。こちらも業者によって対応が変わります。相見積もりを忘れずにとりましょう。
片付けたらいよいよ活用です。
片付けた後は、、、
